見えない力2010年06月10日

leafy area in botanical park
 
 
目に見えるものばかりに

気をとられているうち


自然な営みのリズムを

忘れてしまうよ


目に見えない力が

はたらいているからこそ


木々は 生い茂り

季節は めぐり


あなたも わたしも

変化してゆくのに

コメント

_ ノヒア  ― 2010年06月19日 15:02

写真の季節は新禄を過ぎていると思われますが、蔓或いは蔦が一本の樹に纏わりついているのが、タイトル名に成っているのかも知れません。
自然は一時も休まない生き様を、不遜に振舞っている生き物に不図、立ち返らせてくれる。
何が本当なのかそうでないのかよく観察するようにと
黙って教えてくれないのが自然。
人の主観は何者とも一致しない中に在って、
双方に譲歩を或る時は歩み寄りの舞台を用意してくれているのが自然。
その自然は周りとは妥協せず、与えられた状況下休まずに生きて行く自然。
目に見えないものを引き立てる名脇役の自然。
そこに明確な意思が有るとは思えない。

_ Sachi ― 2010年06月20日 18:13

ノヒアさま

自然に対する深い洞察が感じられるコメントですね。

そんな様々な想いを胸に、あらためてまわりの風景に接してみると、さらに自然の
偉大さ・素晴らしさを発見することでしょう。

ありがとうございます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://blue-beige.asablo.jp/blog/2010/06/10/5152204/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。







  online:   total:   since Jan. 26. 2009